ひまわりが元気に咲いています!

昨日は上流でかなり雨が降ったのか、夕方の佐梨川は急激に水位があがり濁流となりましたが、河川敷の畑に植えた花や作物は無事でした。

ヒマワリも元気に咲いています。津南のようにはいきませんが、今年はひとつひとつが個性的に花開きました。子どもたちの夏休みも、ひまわりのように元気に充実したものとなるよう願っています。

 

ユリをいただきました

地域学校協働ボアランティアの方から、朝どりのユリの大輪をいただきました。

学校の玄関を豪華に飾ってくれていますが、これも地域学校協働ボランティアのひとつと受け止めています。小出小学校を訪れるみなさんに、気持ちのよいおもてなしができるよう、庭の切り花やご自身の作品をお持ちいただけると助かります。

4学年 佐梨川調べ

4年生が総合的な学習の一環として、学校前の佐梨川に入り生き物の調査をしました。事前に罠も仕掛けていたようですが、ハヨやカジカ、水生昆虫などを見つけ歓声をあげていました。協働ボランティアの方からアユもつかまえてもらいました。保護者のみなさんからもボランティアで参加していただき活動を見守っていただきました。ありがとうございました。

写真を撮りながらあらためて眺めると、校舎の前に活動できるきれいな川が流れ、遠景にはふるさとの山とスキー場が見えます。小出小はとても恵まれた環境にあることを再認識しました。美しいふるさとを子どもたちが引き継いでくれますように、と願います。

調べる力を育てる

廊下を歩く3年生が脇に抱えていた国語辞典に目が留まりました。山のような付箋が貼ってあります。「辞書引き学習」です。分からない言葉を辞書で調べ、調べた言葉に番号を付けた付箋を貼っていきます。

一度調べた言葉をすべて覚えられる訳ではありませんが、分からない言葉は調べるという姿勢が身に付きます。国語だけでなく様々な教科で使えますし、ものごとを理解し考えるには言葉の力が必要です。

アヤメの花壇が整備されました!

櫻井光代さんから寄贈していただいたアヤメ園のまわりを花壇らしくしたい、というボランティアの声から取り組み始めました花壇づくりがほぼ完成しました。

ボランティアの方が遠く阿賀野市まで出かけて、屋根材である安田瓦をいただいてきました。それを縦に埋め込んで花壇の枠として活用したわけです。まっすぐ埋められるように星造園さんから糸を貼っていただきました。

みなさん素人ですが、やりながら腕をあげて、立派な花壇となりました。時間を見つけては学校にきて作業をしていただきましたボランティアのみなさんへ感謝申し上げます。ありがとうございました。

2年生、しねり弁天のオープニングを飾る!

6月30日(日)の奇祭しねり弁天のオープニングで2年生きらきら学年がダンスを披露しました。小出小の伝統となってきていますが、地域のお祭りにみんなで参加できるなんて幸せです。

当日は大雨注意報も出される悪天候でしたが、2年生のダンスの時だけは小雨になり、元気よく踊ることができました。アンコールをいただき、3回も踊ってきたそうです。翌日は頑張りすぎて脚が痛いという子もいました。

5年生尾瀬学習

26、27日と5年生が尾瀬へ行ってきました。

貴重な自然体験活動を通して、ふるさとの素晴らしさや自然を守ることの大切さと難しさを学んできました。

1日目は晴天に恵まれましたが、2日目は下山の頃からポツポツと雨が落ちてきました。ずぶぬれにはならずに無事に行ってきました。

ご家族で夏休みなどに、ぜひ行ってみてください。魚沼から行く尾瀬ルートは、日帰りも可能です。

合同避難訓練と防災学習を行いました

土曜参観を利用して防災学習に取り組みました。

昨年に続き今年も沢田地域のみなさんから参加していただき、豪雨による避難指示が発令されたという設定で体育館への避難行動を行いました。

その後、各学年の発達段階に応じて防災学習を行いましたが、6年生は市の防災安全課よりご協力いただき、実際の防災食を試食しました。なかなか自分でプルリングの缶を開けられず戸惑う子どももいましたが、よい体験になりました。

ご家庭でもいざという時のために、持ち出し品の準備や集合場所の確認など家族で話し合っておくとよいですね。

植木がキャラクターに大変身!

 

 

 

 

 

今年も校門横の植木がかわいいキャラクターに変身しました。

ボランティアの関さんが、昨年から楽しく登校できるようにとアイデアを出してくださいました。

耳や目、鼻は百円ショップで探してくるのだそうです。

植木も「笑顔あふれる小出小」を応援してくれているようです。ありがとうございます。

2年生がリードする音楽朝会

小出小学校では毎月音楽朝会を開いて、今月の歌を全校で歌っています。

6月の歌は「魚沼元気」、担当は2年生でした。「魚沼元気」は市民の歌で、夕方の時報の際に流れています。ふるさとの歌に親しむために、昨年から今月の歌として歌っています。

64人の2年生は、まず自分たちの歌声を披露したあと、「♪春、春、春、春、~」の部分を学年ごとに重ねていくように歌おうと説明し、全校で合唱しました。登校時にあいさつ運動で集まってくださった保護者の方もそのまま参観していただきました。

気持ちの良い一日のスタートでした。

PAGE TOP