2学期最後の音楽朝会が行われました。
今回の担当は1年生です。
今までの発表をお手本に、「あわてんぼうのサンタクロース」を
身振り手振り付きで歌ってくれました。
1年生のリードで全校の声が朝の体育館に響きました。
応援に駆け付けた保護者のみなさま、ありがとうございました。
2学期最後の音楽朝会が行われました。
今回の担当は1年生です。
今までの発表をお手本に、「あわてんぼうのサンタクロース」を
身振り手振り付きで歌ってくれました。
1年生のリードで全校の声が朝の体育館に響きました。
応援に駆け付けた保護者のみなさま、ありがとうございました。
2学期も残り少なくなりました。
家庭科の仕上げの活動として、「ジャーマンポテト」の調理実習を行いました。
ポイントはジャガイモの皮むき。
ピーラーで皮をむく子が多い中、包丁で皮をむく子もいました。
上手に皮をむき、おいしいジャーマンポテトが完成しました。
片付けも手際がいいです。さすが6年生。
卒業式までの登校回数が、残り60日ほどになりました。
6年生は卒業を控えて、感謝の気持ちを形に表す活動を始めます。
「感謝する対象」は、お世話になった先生、地域の方々、校舎など様々です。
今年は7つのプロジェクトで活動することになりました。
話し合いでは、「誰に」「どんなこと」をして感謝の気持ちを伝えたい、とたくさんの意見が出されました。
6年生としての最後の活動になるかと思います。
みんな、希望したプロジェクトで頑張っていきます。
近々、希望を取って各プロジェクトに所属します。
11月30日に6年生の学年行事を行いました。
今年は趣を変えて、卒業式で胸に付ける「コサージュ」を作りました。
運動系の学年行事を期待していた子どもたちは残念がっていましたが、
いざ、作ってみると時間を忘れ没頭していました。
子どもは自分の親のコサージュを、その親御さんは自分のお子さんのために作りました。
互いに思いを込めた十人十色の個性を感じるコサージュが出来上がりました。
親子で一緒に作業をする機会もしだいに少なくなってきます。
良い思い出になれば幸いです。
市の花自慢コンテストで、小出小学校花応援隊のみなさんが取り組んだ
花壇やプランター、樹木への飾り付けなどが評価され、「市長賞」を受賞しました。
高学年の委員会の子どもたちと一緒に植えた花もあります。
ありがとうございました。
小出小学校花応援隊では、メンバーを募集中です。お電話ください。(792-0041)
11月28日に音楽朝会が行われました。
「YUME日和」を合唱しました。
初めての低音パートは、覚えるまで自信がなかったようですが、短時間でマスターできました。
短期間で「音」をとれる耳の良いハピネス学年です。
本当にきれいなハーモニーが響きました。
ピアノの音色も美しかったです。
さすがです。
下級生の良いお手本になったと思います。
11月28日に、6年3組が「あいさつ運動」を担当しました。
保護者の方にもご参加いただき、みんなであいさつ運動ができました。
あいさつはコミュニケーションの基本です。
元気な挨拶の輪が広がるとよいですね。
冬晴れの空の下、魚沼三山を背にクロスカントリースキー部が活動を始めました。
晴れの日も次第に少なくなります。
2月の大会を目指して心と技術の向上を目指します。
6年生にとっては、小学校最後の児童会祭りです。
気合が入っています。
見てください。お客さんの楽しそうな顔。お店作りのスケールの大きさや完成度の高さ。
さすが6年生。後輩たちが目指す目標となったのではと思います。
「お客さんの対応は疲れましたが、楽しんでくれたので嬉しかったです。」
という子どもたちの感想が聞かれました。
やり切った感がありますね。
多くの保護者の皆様や地域に皆様にもお越しいただきました。
ありがとうございました。
2年生が育てている大根です。
すくすくと大きくなっています!