しねり弁天のお祭り、楽しいです!!

小出商工会の青年部のみなさんから、しねり弁天のお祭りについて教えていただきました。

祭りの由来、開催日の意味など、子どもたちの質問に詳しく答えていただきました。分かりやすかったです。

最後は、お祭りの踊りについて教えていただきました。

祭り囃子のあわせて踊ると、「たのしい!!もう一回やりたい!!」との声。

子ども達は祭りの本番でぜひ踊りたい!と楽しみにしていました。

小出商工会の青年部の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

 

町内子ども会と集団下校

7月13日(月)

町内ごとに集合して「町内子ども会」と集団下校をしました。各地域の危険箇所や交通ルールを見直し、夏休み中の過ごし方や地域行事の話し合いました。さらに、災害発生時等に同じ方面ごとにまとまって帰宅する下校方法を確認しました。

町内のPTA地域委員さまも参加し、各町内に合った適切なご指導をいただきました。ありがとうございました。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

新設 看板「学童に注意」

7月13日(月)

校門前に「学童に注意」看板が取り付けられました。車両の交差点でないために「一旦停止」標識は取り付け不可ということから、青空見守り隊と市交通安全協会の方々のご協力によるものです。

青空見守り隊の皆様。毎日…毎朝…登校時の安全歩行を見守り、横断の仕方をご指導いただいています。

子どもたちの安全のため率先してできることをしていただいておりますこと、心から感謝申し上げます。

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

お楽しみ会のための学級会

1学期も、もうすぐ終わります。

がんばった自分たちのために「お楽しみ会」を計画しました。

 

司会進行は、学級委員の二人。

担任は、黒板書記です。

 

みんなが楽しめる内容をアイデアを出し合い、選びました。

①リレー

②いす取りゲーム

③宝探しゲーム

この3つに決まりました。

クラスの全員が、いずれかのチームに参加して、ゲームの準備をします。

 

楽しい会になると良いですね。

 

七夕のおねがい

早いもので7月です。

夏ですね。

 

7月と言えば「七夕」です。

子ども達も、短冊に願いを書きました。

 

表面は、「学校活動に関する願い」。

裏面は、「自由な願い」。

 

みんなの願いが叶うといいですね。

 

体育の学習 ソフトバレーボール

体育の学習で、ソフトバレーボールの練習に取り組んでいます。

「トスを上げる」「レシーブをする」など初めてのことばかり。

なかなかうまくいきません。

 

でも、うまくいかなくても、チームで励まし合って、楽しく運動しています。

気持ちよく、あそぶために

お出かけするときは、「だれと」「どこへ」「何をしに」「何時ごろ帰るか」を家の人に知らせるという約束があります。

子どもの安全のために、再度、学校でも指導しました。

また、マナーとして、朝10時前に友達の家に遊びに行くことがないように声掛けをします。

お互いが、気持ちよく、安全に遊ぶために、みんなが守っていきましょう。

お家の方のご協力も必要となります。

よろしくお願いいたします。

3年1組 席替えしました

子ども達の楽しみなことの上位にランクインするイベントです。

勉強はいやだけど、席替えは楽しみなものです。

 

担任もどのような席にしようか、頭を悩ませます。

1組ではクラスの半数が日直を終えたら席替えをするようにしています。

多くの友達との絆を深めるために!

約17日に一回のペースです。

 

今日は、連絡帳に「席替えの感想」を書いてもらいました。

素晴らしい内容のものがあったので紹介します。

「わたしの となりは 〇〇さんになりました。〇〇さんの 良いところを  たくさん 見つけられるように がんばります。」

『いつでも だれとでも 活動できる子』を目指していますが、この子は達成できていると感じます。すばらしい。

七夕に願いを2

6月30日(火)1年生の廊下に七夕飾りがお目見えしました。

眺めていると、子どもたちが次々と自分の短冊を紹介してくれたり願いごとを解説付きで話してくれます。

「あまのがわが みたい」「コロナが はやく どっかに いきますように」「いつも がっこうに いけるように してください」「いいおとなに なりたい」「がっこうの せんせいに なりたい 」「せんせいと みんなと ゆうえんちに いきたい」etc.…「みんなの ねがいが とどくと いいな!」

6月30日(火)5年生二つの教室への裁縫ボランティア

2時間でのべ14名もの方がおいでくださいました。家庭・地域の皆様から見守っていただける子どもたちは幸せです。心から感謝いたします(もう脱帽です)。

 

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

七夕の願い

1年生が七夕の願いを短冊に書いて竹に飾りました。願い事はどんなことなのか見て見ると「お友達とあそべますように」「コロナがなおりますように」「おじいちゃんおばあちゃんと会えますように」と1年生なりに生活を見つめていると感じました。

飾り付けた竹は、上の原の安達さんからいただきました。ありがとうございました。

 

 

PAGE TOP